こんばんは。
マンキツ「超」大感謝祭、2回目の参加です。
いろんなものぶっこみました。
使ったものはcasket*さんバイマンミックスです。
いつのバイマンかはもうわからないですが、台紙とひまわり型のダイカットはバイマンです。
カボションは最新の10月です。(最新のはわかる(笑))
黄色のミスト噴射しています。(みえないけれど)
ラブラブのLOにしたつもりなのに、ラブラブにみえない。
関係ないけれど本日は私の喉がガラガラです。
というのも、昨日ららぽーと豊洲で開催されたママまつりのアルバムカフェのお手伝いに行ったから。
アルバム大使の初お仕事だったんですけれど、普段やりなれない呼び込みなんぞをやったため(いや、他の大使さんに頼りっぱなしでした)に、喉がやられました。
なんてよわっちい。
昨日は、SBお友達も来てくれて、とても嬉しかったです。
ちょうど社員旅行で東京にいらしていたときに、わざわざ豊洲まで。
ホント、嬉しかったなぁ~。ありがとう。
いちおお仕事中で全然話ができなかったのが残念でした。
そして近所のママ友さん家族にも遭遇。
おそるべし近所(笑)。
めっちゃびっくりされた!!
Translate
2012年12月3日月曜日
2012年10月27日土曜日
46marcheの46カードキットが大阪に行きます♪
こんばんは。
46marche、昨日のオープンよりたくさんの方に見ていただき、ありがとうございます。
私自身、ちょっといろいろとワタワタしてしまい、ちょっとテンパっていたんですが(笑)、
本日は落ち着きを取り戻し、こうやってブログまで書けちゃっています。
ショップオープンと同時にご注文くださった方、
私の12インチキットを使っていてくださった方、
お友達(なんとママ友さん(笑)、名前みたときに笑った。そして即携帯メール(笑))e.t.c.
皆様のお気持ち、受け取らせていただきましたーー。
本当にありがとうございます。
これからもかわいくて素敵なキットをアップさせていただきますね~。
よろしくお願いします。
そしてちょっとお知らせがあります。
な、なんと、46marcheが大阪イベントに46商品を出させていただくことになりました。
大阪大丸心斎橋店にて2012年11月8日(木)に開催される
「笑顔で働きたいママのためのフェスタ2012」に少しだけですが、
46カードキットと46カード完成品を置かせていただきます。
というのも、大好きなスクラッパーさん(アクセデザイナーさん?(笑))の迷子さんより声をかけていただき、委託させていただくことになりました♪
46marcheとして、えーちゃんの素敵キットと完成品も並びます。
正直、迷子さんとえーちゃんの素敵46カードと並ぶのはプレッシャーではありますが(笑)、
せっかくのお話なので、はりきって参加しまーす。
まだまだ作らなきゃいけないんですが、少しだけできたのでちょっとお披露目~。
あはは、ホント、迷子さんやえーちゃんのカラフルかわいいキットとはまったく違う
地味ーーーーな雰囲気のキットですが、もしかしたらカラフルな中にあると逆に目立つかも?というセコイ考えです(笑)。
お二方の素敵キット(完成品)はブログでみてね。
迷子さん☆
えーちゃん☆
ていうか、やっぱりこういう地味ーーーーなのって作りやすいの。
私的にはこれも大好きな色合いです♪♪♪
それに、男の子でもイケるんじゃね?ってプラス思考でいます。
迷子さんは、46カードだけでなく、その他のSB系商品、アクセサリーも出品されます。
かわいいんだろうなぁ~。
ホント、地味なだけじゃなく枯れ木にならないよう頑張らねば。
てなわけで、少しプレッシャーを感じつつ、それはそれで心地いい感じだったりします。
46marcheをやりはじめて、いろんなことが私の周りで起こり始めました。
(はじめて講師依頼をされたり・・・とか。えーちゃんにやってもらいますが(笑)、てか3月だけど、やってね♪)
それも皆さんが46marcheを応援してくれているからだと思っています。
ありがとうございます。
てなわけで、関西の方、いろいろイベントも山積みの11月ですが、
よかったら8日は大丸心斎橋店へ足を運んでくださいね。
どうぞよろしくお願いします!!!
46marche、昨日のオープンよりたくさんの方に見ていただき、ありがとうございます。
私自身、ちょっといろいろとワタワタしてしまい、ちょっとテンパっていたんですが(笑)、
本日は落ち着きを取り戻し、こうやってブログまで書けちゃっています。
ショップオープンと同時にご注文くださった方、
私の12インチキットを使っていてくださった方、
お友達(なんとママ友さん(笑)、名前みたときに笑った。そして即携帯メール(笑))e.t.c.
皆様のお気持ち、受け取らせていただきましたーー。
本当にありがとうございます。
これからもかわいくて素敵なキットをアップさせていただきますね~。
よろしくお願いします。
そしてちょっとお知らせがあります。
な、なんと、46marcheが大阪イベントに46商品を出させていただくことになりました。
大阪大丸心斎橋店にて2012年11月8日(木)に開催される
「笑顔で働きたいママのためのフェスタ2012」に少しだけですが、
46カードキットと46カード完成品を置かせていただきます。
というのも、大好きなスクラッパーさん(アクセデザイナーさん?(笑))の迷子さんより声をかけていただき、委託させていただくことになりました♪
46marcheとして、えーちゃんの素敵キットと完成品も並びます。
正直、迷子さんとえーちゃんの素敵46カードと並ぶのはプレッシャーではありますが(笑)、
せっかくのお話なので、はりきって参加しまーす。
まだまだ作らなきゃいけないんですが、少しだけできたのでちょっとお披露目~。
あはは、ホント、迷子さんやえーちゃんのカラフルかわいいキットとはまったく違う
地味ーーーーな雰囲気のキットですが、もしかしたらカラフルな中にあると逆に目立つかも?というセコイ考えです(笑)。
お二方の素敵キット(完成品)はブログでみてね。
迷子さん☆
えーちゃん☆
ていうか、やっぱりこういう地味ーーーーなのって作りやすいの。
私的にはこれも大好きな色合いです♪♪♪
それに、男の子でもイケるんじゃね?ってプラス思考でいます。
迷子さんは、46カードだけでなく、その他のSB系商品、アクセサリーも出品されます。
かわいいんだろうなぁ~。
ホント、地味なだけじゃなく枯れ木にならないよう頑張らねば。
てなわけで、少しプレッシャーを感じつつ、それはそれで心地いい感じだったりします。
46marcheをやりはじめて、いろんなことが私の周りで起こり始めました。
(はじめて講師依頼をされたり・・・とか。えーちゃんにやってもらいますが(笑)、てか3月だけど、やってね♪)
それも皆さんが46marcheを応援してくれているからだと思っています。
ありがとうございます。
てなわけで、関西の方、いろいろイベントも山積みの11月ですが、
よかったら8日は大丸心斎橋店へ足を運んでくださいね。
どうぞよろしくお願いします!!!
2012年10月25日木曜日
46marche
こんばんは。
私のブログでのご紹介が本当に遅くなってしまいましたが、
明日10月26日(金)にフォトアルバムキットのネットショップ「46marche」がオープンします。
オープン前からたくさんの方々に応援していただき、本当に感謝しております。
いただいたコメントやアクションが、どんなにうれしく励みになったことか。
またDECORUさん、peta×petaさんには、まだ海のものとも山のものともわからないのに応援していただき、感謝の言葉しか出てきません。
46カードコンテストの協賛をいただいた上に、ショップページやメルマガ配信にて46marcheを取り上げてくれました。
どれだけありがたく、さらに身が引き締まる思いがしました。ありがとうございます。
それから、立ち上げを決めるときから、たくさんの意見を出していただき、共にショップの形を作り上げてくれたえーちゃん、おーちゃんにも、ありがとうと言いたい。
これからもキットデザイナーとして、仲間としてよろしくお願いします。
私が代表になっていますが、みんなで作り上げてきたショップです。
手軽にかわいく写真を飾る、思い出とともに写真を整理するをコンセプトに作りました。
一部ですが私のキットです。
(こう並べるとキット画像撮影の大きさや角度背景の色バラバラ(笑))まっいっか。
私の好きな色合い好きなものを並べています。
実際にお買いものなどされなくても(してくれるとさらに嬉しいけれど(笑))、
並んだキットをみていただき、少しでもアルバムづくりのアイデアをご提供できれば幸いです。
そして、私も皆さんからさらに刺激をいただき、進化していくつもりです!!!(大げさ)
私自身オープンが楽しみで仕方ありません。
どうぞよろしくお願いします。
また、オープンに際して「46カードコンテスト」も開催します。
詳細はショップブログにてアップします。
商品は自分が欲しいもの基準でセレクトしました。
ぜひぜひ皆様ふるってご参加ください。
いろいろな作品を拝見できるのを楽しみにしています。
私のブログでのご紹介が本当に遅くなってしまいましたが、
明日10月26日(金)にフォトアルバムキットのネットショップ「46marche」がオープンします。
オープン前からたくさんの方々に応援していただき、本当に感謝しております。
いただいたコメントやアクションが、どんなにうれしく励みになったことか。
またDECORUさん、peta×petaさんには、まだ海のものとも山のものともわからないのに応援していただき、感謝の言葉しか出てきません。
46カードコンテストの協賛をいただいた上に、ショップページやメルマガ配信にて46marcheを取り上げてくれました。
どれだけありがたく、さらに身が引き締まる思いがしました。ありがとうございます。
それから、立ち上げを決めるときから、たくさんの意見を出していただき、共にショップの形を作り上げてくれたえーちゃん、おーちゃんにも、ありがとうと言いたい。
これからもキットデザイナーとして、仲間としてよろしくお願いします。
私が代表になっていますが、みんなで作り上げてきたショップです。
手軽にかわいく写真を飾る、思い出とともに写真を整理するをコンセプトに作りました。
(こう並べるとキット画像撮影の大きさや角度背景の色バラバラ(笑))まっいっか。
私の好きな色合い好きなものを並べています。
実際にお買いものなどされなくても(してくれるとさらに嬉しいけれど(笑))、
並んだキットをみていただき、少しでもアルバムづくりのアイデアをご提供できれば幸いです。
そして、私も皆さんからさらに刺激をいただき、進化していくつもりです!!!(大げさ)
私自身オープンが楽しみで仕方ありません。
どうぞよろしくお願いします。
また、オープンに際して「46カードコンテスト」も開催します。
詳細はショップブログにてアップします。
商品は自分が欲しいもの基準でセレクトしました。
ぜひぜひ皆様ふるってご参加ください。
いろいろな作品を拝見できるのを楽しみにしています。
2012年10月10日水曜日
第14回OAで大祭ります(一般)とマンキツ消費day
まずはじめに。
こんな簡単な作品で堂々とアップする私の厚顔さをどうぞ笑ってやってください(笑)。
ちょっと今、12インチに向き合う心理的余裕がない。
(ってもしかしたら明日にでも気晴らし~~とか言いながら12インチアップしている可能性もあるんですが…ジブンガワカラナイ)
今月はリフト部門もあって、とっても面白そうなOA大祭。
なんとか参加したいなぁ。できるかな?
でも、皆さんの作品を拝見できるのがホントに楽しみでしょうがない。
46カード2枚作りました。
ジャーナルは裏に書いてます♪
まず上の。
OAは★PPとさくらんぼPP、赤白ドットのダイカットです。
マンキツはcasket*さんの8月からんですが・・・上下の斜めストライプシール(これステッカーとステッカーの間の捨てる部分・・・)に左上のマステ。
あーーーーっ、ひどいマンキツ率。
下の。
台紙と写真下に置いた黄緑うねうねPP、ピンクのボタンです。
マンキツは→と★のステッカーシール・・・のみ。やっぱりcasket*さん8月エコパより。
上のよりちょっとはあがったマンキツ率。
もうちょっと作ってからアップしようと思ったのですが、ブログ書く余裕とかなさそうなので、今回はこの2枚で参加です。
CPを入れてます。
やっぱりCPあわせやすいなぁ~。
でもってカリコのウッドもやっぱりいい感じ。もう手放せない~~~っ。
カリコのウッド、再販もりもりお願いします。じゃんじゃん入れてくださーーーい。
多分、買う。かなりな確率でポチる・・・。
SBグッズを減らそうとしている今なのに・・・なんとCP、OAたんまりご購入してしまいました。
本当はACもBGもたんまり欲しかったけど。
そのうえピンぺなんかにも手をだし、身動きとれなくなってきています(まずどの新作から使えばいいのか順位がつけられなくなった)←バカ
そのうえ、ScrapLifeさんからのスピカスペシャルまでまだ手つかず(すぐに取り掛かるはずだったのに)。
どうすりゃいいんだ(苦悶)。いや自業自得ですが・・・はい。
そして話はガラッとかわって、
46marcheのshopblogにえーちゃんさんが登場してくれました♪♪♪
私だけだとウザいのですが、こうやってKDさんが参加してくれると、なんだかすっごく爽やかな気持ちになります!
キットも私にない色合わせ。王道のかわいさがあってキュンときます。
やっぱりいいですねーーー。人の作品は!!!(笑)。
こんな簡単な作品で堂々とアップする私の厚顔さをどうぞ笑ってやってください(笑)。
ちょっと今、12インチに向き合う心理的余裕がない。
(ってもしかしたら明日にでも気晴らし~~とか言いながら12インチアップしている可能性もあるんですが…ジブンガワカラナイ)
今月はリフト部門もあって、とっても面白そうなOA大祭。
なんとか参加したいなぁ。できるかな?
でも、皆さんの作品を拝見できるのがホントに楽しみでしょうがない。
46カード2枚作りました。
ジャーナルは裏に書いてます♪
まず上の。
OAは★PPとさくらんぼPP、赤白ドットのダイカットです。
マンキツはcasket*さんの8月からんですが・・・上下の斜めストライプシール(これステッカーとステッカーの間の捨てる部分・・・)に左上のマステ。
あーーーーっ、ひどいマンキツ率。
下の。
台紙と写真下に置いた黄緑うねうねPP、ピンクのボタンです。
マンキツは→と★のステッカーシール・・・のみ。やっぱりcasket*さん8月エコパより。
上のよりちょっとはあがったマンキツ率。
もうちょっと作ってからアップしようと思ったのですが、ブログ書く余裕とかなさそうなので、今回はこの2枚で参加です。
CPを入れてます。
やっぱりCPあわせやすいなぁ~。
でもってカリコのウッドもやっぱりいい感じ。もう手放せない~~~っ。
カリコのウッド、再販もりもりお願いします。じゃんじゃん入れてくださーーーい。
多分、買う。かなりな確率でポチる・・・。
SBグッズを減らそうとしている今なのに・・・なんとCP、OAたんまりご購入してしまいました。
本当はACもBGもたんまり欲しかったけど。
そのうえピンぺなんかにも手をだし、身動きとれなくなってきています(まずどの新作から使えばいいのか順位がつけられなくなった)←バカ
そのうえ、ScrapLifeさんからのスピカスペシャルまでまだ手つかず(すぐに取り掛かるはずだったのに)。
どうすりゃいいんだ(苦悶)。いや自業自得ですが・・・はい。
そして話はガラッとかわって、
46marcheのshopblogにえーちゃんさんが登場してくれました♪♪♪
私だけだとウザいのですが、こうやってKDさんが参加してくれると、なんだかすっごく爽やかな気持ちになります!
キットも私にない色合わせ。王道のかわいさがあってキュンときます。
やっぱりいいですねーーー。人の作品は!!!(笑)。
2012年9月29日土曜日
秋眠
PC画面をみていると眠気がでてきて、ちょっと遠くにトリップしていることが多い本日。
ほどよい気温。ほどよい明るさ(東京では)。低気圧がきているからか、ちょっと体が眠りを欲しているようです。
さきほどshop twitterにはつぶやいたんですが、
新聞集金のおじさんの立ち話につかまり、切り上げたかったのですが次々と話を振られ、そのすべてに言葉少なに回答(「いや、まぁ~」とかそんな感じ)していたら、手の甲を蚊に刺され、なんだか微妙なかゆさが残っています。
9月、10月くらいまで蚊っていますよね。
なのにスーパーには虫よけの種類が少なくなる。スプレータイプを使えずもっぱらミストタイプなので探すのが大変です。
関係ないけれど、shop twitter、私のくだらないつぶやきの巣窟となりそうです。
これは公にするのはやめておこう・・・。(twitterの使い方がわからない・・・)
さて、昨日の「決戦は金曜日」。なんと当選しちゃいました!!!!
びっくりぎょうてん、ぎょぎょぎょのぎょ。
あまりにもベタすぎて笑っちゃいましたよ。私は。
そうか、こういう笑いがお好きなのね。神様は。(てかスピカさんのお嬢さんの笑いのツボなのか?)
ありがとうございます。
プレゼントは在庫にしないよう、届いたらすぐに使うようにします!!!(こんな意気込み(笑))
プレゼント提供していただきましたScrap-Life様。ありがとうございます。
早速ショップブログをリンクさせていただきました(ゲンキン(笑))
そうして昨日届いたショップ用の包装紙にテンションあがりまくりです。
かわいいなぁ~。
さてさて、明日は運動会あるのかな?
と、ふと気になるのだけれど運動会予備日が明後日。両日ともに中止になったら運動会振替休日は休みなのか?それとも行くことになるのか?
魔の四連休になるのか?気になる。
(本日、土曜日で休み・明日、運動会だったけれど休み、明後日都民の日で休み(予備日)、明々後日振替休日)
うーーん。
それにしても眠い。ちょっとゴロンとします。
ほどよい気温。ほどよい明るさ(東京では)。低気圧がきているからか、ちょっと体が眠りを欲しているようです。
さきほどshop twitterにはつぶやいたんですが、
新聞集金のおじさんの立ち話につかまり、切り上げたかったのですが次々と話を振られ、そのすべてに言葉少なに回答(「いや、まぁ~」とかそんな感じ)していたら、手の甲を蚊に刺され、なんだか微妙なかゆさが残っています。
9月、10月くらいまで蚊っていますよね。
なのにスーパーには虫よけの種類が少なくなる。スプレータイプを使えずもっぱらミストタイプなので探すのが大変です。
関係ないけれど、shop twitter、私のくだらないつぶやきの巣窟となりそうです。
これは公にするのはやめておこう・・・。(twitterの使い方がわからない・・・)
さて、昨日の「決戦は金曜日」。なんと当選しちゃいました!!!!
びっくりぎょうてん、ぎょぎょぎょのぎょ。
あまりにもベタすぎて笑っちゃいましたよ。私は。
そうか、こういう笑いがお好きなのね。神様は。(てかスピカさんのお嬢さんの笑いのツボなのか?)
ありがとうございます。
プレゼントは在庫にしないよう、届いたらすぐに使うようにします!!!(こんな意気込み(笑))
プレゼント提供していただきましたScrap-Life様。ありがとうございます。
早速ショップブログをリンクさせていただきました(ゲンキン(笑))
そうして昨日届いたショップ用の包装紙にテンションあがりまくりです。
かわいいなぁ~。
さてさて、明日は運動会あるのかな?
と、ふと気になるのだけれど運動会予備日が明後日。両日ともに中止になったら運動会振替休日は休みなのか?それとも行くことになるのか?
魔の四連休になるのか?気になる。
(本日、土曜日で休み・明日、運動会だったけれど休み、明後日都民の日で休み(予備日)、明々後日振替休日)
うーーん。
それにしても眠い。ちょっとゴロンとします。
2012年9月28日金曜日
決戦は金曜日
はい。スピカさんのブログ記事タイトルのパクリです♪
今、読み直したら(「多分」)とか書いてある。まっいっか♪
福岡SBフェアに連動したスピカさんプレゼントキットの抽選発表の日です♪
あたりますように♪
わたくし、ここ数日、数分で完成する46しか作っていません♪
なのでブログアップのネタもない・・・。
というわけで、よそ様のブログ記事タイトルをぱくらせていただきました♪
ここまで♪つけるとウザいということがわかった。
shop用の46キットづくりの合間に気分転換に46カードを作るというのがここ最近の私のSBスタイルです。
まぁホント適当に46って増えるもんですねぇ~。そろそろアルバムもいっぱいになってきました。
(今は嬉しいけれど、これがまた収納場所がない!!なんてことになるんでしょうか?46でも)
それにしてもアルバムの太りっぷり、半端ないです。
まさしく産後太り状態!!衝撃画像をお届けします。
上、使用前、
下、使用後・・・。太い。(これでもまだいっぱいじゃない・・・)
このアルバムのほかに、無印良品のフォトカードアルバムも使い始めました。
そちらはまだいっぱいじゃないんですが(だいたい半分くらい埋まったかな?
無印のほうは産後太りも多少で収まりそうです。
この中身は本当に簡単なものなので、作ってもわざわざブログにアップするまでもないのですが、
少しだけお気に入りをYAHOO!の画像アップサイト(なんていうか知らない)にアップするようにしました。
私のページはこちらです。
http://www.flickr.com/photos/87475590@N04/
たいして数はないのですが、たぶんこれから増えるであろうものと思われます。(何?この弱気な文章)
さて、昨日は46marcheのFacebookページとtwitterとmixiページの設定をやりました。
何が何やらわからないんですが、よかったら「フォロー」とか「いいね!」とかお願いします!
なんとなくFBとツイッターはわかる(気がする)んですが、mixiページって何するのかわからない!!!!!
何するところなの?説明読んでもわからなかった。
今、読み直したら(「多分」)とか書いてある。まっいっか♪
福岡SBフェアに連動したスピカさんプレゼントキットの抽選発表の日です♪
あたりますように♪
わたくし、ここ数日、数分で完成する46しか作っていません♪
なのでブログアップのネタもない・・・。
というわけで、よそ様のブログ記事タイトルをぱくらせていただきました♪
ここまで♪つけるとウザいということがわかった。
shop用の46キットづくりの合間に気分転換に46カードを作るというのがここ最近の私のSBスタイルです。
まぁホント適当に46って増えるもんですねぇ~。そろそろアルバムもいっぱいになってきました。
(今は嬉しいけれど、これがまた収納場所がない!!なんてことになるんでしょうか?46でも)
それにしてもアルバムの太りっぷり、半端ないです。
まさしく産後太り状態!!衝撃画像をお届けします。
上、使用前、
下、使用後・・・。太い。(これでもまだいっぱいじゃない・・・)
このアルバムのほかに、無印良品のフォトカードアルバムも使い始めました。
そちらはまだいっぱいじゃないんですが(だいたい半分くらい埋まったかな?
無印のほうは産後太りも多少で収まりそうです。
この中身は本当に簡単なものなので、作ってもわざわざブログにアップするまでもないのですが、
少しだけお気に入りをYAHOO!の画像アップサイト(なんていうか知らない)にアップするようにしました。
私のページはこちらです。
http://www.flickr.com/photos/87475590@N04/
たいして数はないのですが、たぶんこれから増えるであろうものと思われます。(何?この弱気な文章)
さて、昨日は46marcheのFacebookページとtwitterとmixiページの設定をやりました。
何が何やらわからないんですが、よかったら「フォロー」とか「いいね!」とかお願いします!
なんとなくFBとツイッターはわかる(気がする)んですが、mixiページって何するのかわからない!!!!!
何するところなの?説明読んでもわからなかった。
2012年9月26日水曜日
46カードのキット販売のお店を準備しています
こんばんは。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
このたび、アルバムづくりのための4インチ×6インチ(ハガキサイズ、KGサイズ)のカードキットをメインで販売するネットショップを立ち上げることになりました。
フォトアルバムキットのお店
46marche
よんろくまるしぇと読みます。
現在は準備中で(10月中~下旬オープンを予定)まだショップを皆様にご覧いただくことはできないのですが、
先んじてショップブログを開設しましたので、ここでご案内させていただきます。
http://46marche.blogspot.jp/
ブログでは、ショップ情報だけでなく、46カードの作品や46カード活用など46にまつわるお話や、ひいてはアルバム整理に関する情報などをアップしていければと思っています。
「marche」という名前のとおり、私のキットだけでなく、スクラップブッキング作家さんにキットを提供出品していただく形でオープンする予定です。
このショップが、アルバム整理をはじめたり、スクラップブッキングをはじめるきっかけになっていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
このたび、アルバムづくりのための4インチ×6インチ(ハガキサイズ、KGサイズ)のカードキットをメインで販売するネットショップを立ち上げることになりました。
フォトアルバムキットのお店
46marche
よんろくまるしぇと読みます。
現在は準備中で(10月中~下旬オープンを予定)まだショップを皆様にご覧いただくことはできないのですが、
先んじてショップブログを開設しましたので、ここでご案内させていただきます。
http://46marche.blogspot.jp/
ブログでは、ショップ情報だけでなく、46カードの作品や46カード活用など46にまつわるお話や、ひいてはアルバム整理に関する情報などをアップしていければと思っています。
「marche」という名前のとおり、私のキットだけでなく、スクラップブッキング作家さんにキットを提供出品していただく形でオープンする予定です。
このショップが、アルバム整理をはじめたり、スクラップブッキングをはじめるきっかけになっていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
2012年9月13日木曜日
久しぶりの12インチ
こんばんは。
10日から昨日までの3日間、たくさんの方にCP大祭に参加していただき、
たくさんの素敵なCP作品を堪能させていただきました。
ありがとうございます。
単色カラー部門、46カード部門とも、私として皆さんのレイアウトを見てみたい~という管理人特権でやらせていただいたんですが、
参加していただいた方に、おもしろかったと言っていただき、主催者冥利につきます。
本当にありがとうございます。またどうぞよろしくお願いします。
私はというと、3日間、作り置きをアップしていただけなので(1枚だけ46カードを作りましたが)、作りたい欲求がふつふつと。
PPの在庫整理をしていたんですが、突然作りたくなってそのまま作成。
なのでウェブの古いラインです。
そこにオーセンティックとプリマのハギレを加えました。
勢いにまかせて1時間くらいでお迎え前までに完成。(勢いがあるってすごいな)
久しぶりに12インチです。CP使っていませんが(笑)。
実はCP使おうとしたんですよ。
右上のウッド蝶のところ、当初はブラッズ入れる予定でした。
が、ブラッズのパッケージをあけるのが面倒になり(新しいのがもったいないとかじゃなく、本当に面倒になった・・・)、手近にあった蝶々さんに登場していただきました。
右下、台紙に描かれていたおねえさん、無残にかくれちょります。
最近、(年をとって?)大胆になったか、周りがみえなくなったのか、WPの素敵なイラストを完全に無視してLOを作れるようになりました。
これがいいことなのか、マズイ傾向なのか、本人ちっともわかりません。
そしてそして、この写真が噂のカビルンルンです。(噂って一部の人しか知らない)
口の周りにはカレーパンのくずがついております。
完璧にボツ写真。これがよくぞL版1枚で12インチに変身したことよのう。
勢いっておそろしい。親じゃないと作らんな。コレ(笑)。
さしてアップにするところはありませんが、
一応。こんな感じ。
マステ入れました。
皆さん、最近マステが出てきているので影響されて。
それととあるお題もマステなので、その予行演習で。
とにかく使って、ぎこちなさから脱却したいものです。
10日から昨日までの3日間、たくさんの方にCP大祭に参加していただき、
たくさんの素敵なCP作品を堪能させていただきました。
ありがとうございます。
単色カラー部門、46カード部門とも、私として皆さんのレイアウトを見てみたい~という管理人特権でやらせていただいたんですが、
参加していただいた方に、おもしろかったと言っていただき、主催者冥利につきます。
本当にありがとうございます。またどうぞよろしくお願いします。
私はというと、3日間、作り置きをアップしていただけなので(1枚だけ46カードを作りましたが)、作りたい欲求がふつふつと。
PPの在庫整理をしていたんですが、突然作りたくなってそのまま作成。
なのでウェブの古いラインです。
そこにオーセンティックとプリマのハギレを加えました。
勢いにまかせて1時間くらいでお迎え前までに完成。(勢いがあるってすごいな)
久しぶりに12インチです。CP使っていませんが(笑)。
実はCP使おうとしたんですよ。
右上のウッド蝶のところ、当初はブラッズ入れる予定でした。
が、ブラッズのパッケージをあけるのが面倒になり(新しいのがもったいないとかじゃなく、本当に面倒になった・・・)、手近にあった蝶々さんに登場していただきました。
右下、台紙に描かれていたおねえさん、無残にかくれちょります。
最近、(年をとって?)大胆になったか、周りがみえなくなったのか、WPの素敵なイラストを完全に無視してLOを作れるようになりました。
これがいいことなのか、マズイ傾向なのか、本人ちっともわかりません。
そしてそして、この写真が噂のカビルンルンです。(噂って一部の人しか知らない)
口の周りにはカレーパンのくずがついております。
完璧にボツ写真。これがよくぞL版1枚で12インチに変身したことよのう。
勢いっておそろしい。親じゃないと作らんな。コレ(笑)。
さしてアップにするところはありませんが、
一応。こんな感じ。
マステ入れました。
皆さん、最近マステが出てきているので影響されて。
それととあるお題もマステなので、その予行演習で。
とにかく使って、ぎこちなさから脱却したいものです。
2012年9月10日月曜日
第13回 OAで祭ります
なんと今月のOA祭りは『過去のOA作品発掘DAY』とのこと。
※OAで祭ります…mixiコミュ「OctoberAfternoonが好き!!」にて毎月10日に開催されるイベントです。
過去のOA作品、かなりいっぱいあるんですが、OA祭り用に作ったけれど結局OA祭りでアップしなかったLOにします。
ただブログ引っ越しをする前のLOなので、とりあえず新しく記事にさせてもらいました。
一応リンクです。2
http://ameblo.jp/pqw480/entry-11185274674.html
ほぼLOについての話はなく、だらだらいろいろ書いています。
当時の画像をそのまま持ってきたのですが、画像めちゃくちゃ悪いですね。
撮りなおしたほうがいいかなぁ~。
時間がとれたら再撮したい・・・けれどそんなこと言い出したら過去のLOぜんぶ再撮したくなる(笑)。
そして今のLO画像も、1年後にやっぱり再撮したくなって・・・のエンドレスループにはまりそうな(汗)。
2歳のお誕生日LOです。
このLO、やっぱり好きです。(自分的にいろんな思いもあって)
OAはファームラインとカウボーイラインより。casket*さんのバイマンメインで作りました。
好きなので後で材料集めてキットにもしました(笑)。
そういえば、まだ組んでないけれど、(てか材料バラバラで集めるのが面倒だけれど)探せばキットにできるくらいの素材は残っていそうだ。
たぶんできないけれど・・・(探すのが大変で)
やっぱこのライン好きだな。PP引っ張り出して作ろうかな。
それからそれから、なんと前回のOA祭りにて、このLOをトップ画像に選んでもらいました!!
ありがとうございます!!!!
すっごく嬉しかったです。こんなんで大丈夫?と若干気おくれはしましたが、でもでも嬉しかったです。
あこさん、こんなへっぽこ選んでくれてありがとうございます♪
皆勤しているといいことあるのかなぁ~とか(贔屓目に頼る(笑))。
記念にスクリーンショットしたかったけれど、やり方がわからなかった・・・・。
OAコミュ、これからも楽しませてくださいね。
よろしくお願いします!!
※OAで祭ります…mixiコミュ「OctoberAfternoonが好き!!」にて毎月10日に開催されるイベントです。
過去のOA作品、かなりいっぱいあるんですが、OA祭り用に作ったけれど結局OA祭りでアップしなかったLOにします。
ただブログ引っ越しをする前のLOなので、とりあえず新しく記事にさせてもらいました。
一応リンクです。2
http://ameblo.jp/pqw480/entry-11185274674.html
ほぼLOについての話はなく、だらだらいろいろ書いています。
当時の画像をそのまま持ってきたのですが、画像めちゃくちゃ悪いですね。
撮りなおしたほうがいいかなぁ~。
時間がとれたら再撮したい・・・けれどそんなこと言い出したら過去のLOぜんぶ再撮したくなる(笑)。
そして今のLO画像も、1年後にやっぱり再撮したくなって・・・のエンドレスループにはまりそうな(汗)。
2歳のお誕生日LOです。
このLO、やっぱり好きです。(自分的にいろんな思いもあって)
OAはファームラインとカウボーイラインより。casket*さんのバイマンメインで作りました。
好きなので後で材料集めてキットにもしました(笑)。
そういえば、まだ組んでないけれど、(てか材料バラバラで集めるのが面倒だけれど)探せばキットにできるくらいの素材は残っていそうだ。
たぶんできないけれど・・・(探すのが大変で)
やっぱこのライン好きだな。PP引っ張り出して作ろうかな。
それからそれから、なんと前回のOA祭りにて、このLOをトップ画像に選んでもらいました!!
ありがとうございます!!!!
すっごく嬉しかったです。こんなんで大丈夫?と若干気おくれはしましたが、でもでも嬉しかったです。
あこさん、こんなへっぽこ選んでくれてありがとうございます♪
皆勤しているといいことあるのかなぁ~とか(贔屓目に頼る(笑))。
記念にスクリーンショットしたかったけれど、やり方がわからなかった・・・・。
OAコミュ、これからも楽しませてくださいね。
よろしくお願いします!!
2012年9月3日月曜日
CP大祭のお知らせ
こんばんは。
最近娘の就寝が遅く、大幅にクロップタイムが削られています。
なんでだ?今朝は7時15分起きで幼稚園に行き、昼寝もせず、今日なんて公園とかにも連れて行ったのにまだ起きてる・・・。
なんでだ?
こんなプチ愚痴りは置いておいて、とりあえず本題をば。
CP大祭です。
CP祭に「大」がつきました。
CP祭・・・mixiの「好きですCratePaper」コミュで開催している、CratePaper素材を使った作品アップ祭りのこと。
毎月月末に開催しているCP祭ですが、今月はCrate(くれーと)→(9・10)ってことで、
年に一度のお祭りの開催を予定しております。
基本的にお知らせなどはコミュ内で行っているのですが、
私の大好きなスクラッパーさんのおひとりから、
「コミュにはまだ入っていないけれど、1週間くらい前になったらイベント教えて!!」という要望をいただき、ブログでの開催要項お知らせとなりました。
9月10日(月)~12日(水)の3日間開催です。(これに伴い9月末日のCP祭はお休みです)
内容:今回はテーマ別に3部門あります。(他チャレンジサイト、他イベントの併用大歓迎です)
1)一般投稿部門
いつものCP祭と同じ内容です。Crate素材をちょっとでも使った未発表作品をアップしてください。
2)単色カラー部門
自分でテーマカラーを決めてもらって、そのカラーで作品を制作。Crate素材はどこかにちょろっと入っていればかいまいません。
多少別の色が入っていても、自分でこれは単色カラーLOだと思ったら大丈夫です。
3)46カード部門
4インチ×6インチのカードに写真を入れたものです。
立体平面特に規定はありません。サイズと必ず写真を入れるということのみ決まっています。
以上3部門、それぞれに参加者の中からの抽選により、ささやかプレゼントを進呈いたします。
そしてもう一つ。
ラッキーワードがあります。
これはあらかじめ管理人の私がラッキーワードを決めておくので、そのワードがタイトルになった作品が投稿されれば、最初にそのワードを踏んだ方1名にプレゼントを進呈しますというもの。
こんな感じでお祭りを開催します。
コミュニティ参加は申請制となっていますが、基本的にスクラップブッキングをされている方であれば皆さん承認させていただいています。(加入後、数か月以内くらいに自己紹介くらいはしてくださいね)
CPが好きな方、気になる方、これから買っていきたい方、在庫がたんまりあってどうするの?コレ?って方、どうぞお気軽にコミュにお入りくださいね。
そしてこのブログを書いている間も、娘、まだ起きてる・・・。
なんでだ?ネロ!!!!
最近娘の就寝が遅く、大幅にクロップタイムが削られています。
なんでだ?今朝は7時15分起きで幼稚園に行き、昼寝もせず、今日なんて公園とかにも連れて行ったのにまだ起きてる・・・。
なんでだ?
こんなプチ愚痴りは置いておいて、とりあえず本題をば。
CP大祭です。
CP祭に「大」がつきました。
CP祭・・・mixiの「好きですCratePaper」コミュで開催している、CratePaper素材を使った作品アップ祭りのこと。
毎月月末に開催しているCP祭ですが、今月はCrate(くれーと)→(9・10)ってことで、
年に一度のお祭りの開催を予定しております。
基本的にお知らせなどはコミュ内で行っているのですが、
私の大好きなスクラッパーさんのおひとりから、
「コミュにはまだ入っていないけれど、1週間くらい前になったらイベント教えて!!」という要望をいただき、ブログでの開催要項お知らせとなりました。
9月10日(月)~12日(水)の3日間開催です。(これに伴い9月末日のCP祭はお休みです)
内容:今回はテーマ別に3部門あります。(他チャレンジサイト、他イベントの併用大歓迎です)
1)一般投稿部門
いつものCP祭と同じ内容です。Crate素材をちょっとでも使った未発表作品をアップしてください。
2)単色カラー部門
自分でテーマカラーを決めてもらって、そのカラーで作品を制作。Crate素材はどこかにちょろっと入っていればかいまいません。
多少別の色が入っていても、自分でこれは単色カラーLOだと思ったら大丈夫です。
3)46カード部門
4インチ×6インチのカードに写真を入れたものです。
立体平面特に規定はありません。サイズと必ず写真を入れるということのみ決まっています。
以上3部門、それぞれに参加者の中からの抽選により、ささやかプレゼントを進呈いたします。
そしてもう一つ。
ラッキーワードがあります。
これはあらかじめ管理人の私がラッキーワードを決めておくので、そのワードがタイトルになった作品が投稿されれば、最初にそのワードを踏んだ方1名にプレゼントを進呈しますというもの。
こんな感じでお祭りを開催します。
コミュニティ参加は申請制となっていますが、基本的にスクラップブッキングをされている方であれば皆さん承認させていただいています。(加入後、数か月以内くらいに自己紹介くらいはしてくださいね)
CPが好きな方、気になる方、これから買っていきたい方、在庫がたんまりあってどうするの?コレ?って方、どうぞお気軽にコミュにお入りくださいね。
そしてこのブログを書いている間も、娘、まだ起きてる・・・。
なんでだ?ネロ!!!!
2012年8月21日火曜日
Casket* Summer Challenge _ 3 と あみだでLO作り隊(1日目)
ご無沙汰しています。
帰省&旅行によるSB離れからやっとクロップできるようになりました。
自宅に戻って1週間、まったく紙に触る気がせず、空いた時間はひたすら読書に費やしておりました。
SBに戻れたきっかけは、20日のマンキツ消費dayとあみだでLO作り隊イベントのおかげです。
あと昨日、近所のお友達とペーパー話をしてテンションが徐々にあがってきたこともある。
(ん?その割には昨日upできてないじゃん!てことなんですが、作りだしたのが遅すぎて昨日完成せず、今朝にもちこし。娘が起きる前に仕上げました)
そして、casket*さんのSummer Challenge | CT-WORKS Inspirationです。
やっと3作目。コンプは・・・できないな(やっぱり)。
miniさんのmelodyをリフトさせていただきました。
リフトポイント
○横向き縦写真から流れるバナー。
○ハートハンガーにリボン。
○タイトル位置。
です。
オルゴールからのmelodyではなく、風を受けたsoft windをバナーの流れにたとえました。
casket*さんのバイマンに、miniさんからチャリティで買わせていただいたアイテム、マーサコミュにてふく子さんにいただいたパンチ済みボーダーに手持ちのはぎれなどを加えてできあがったものです。
miniさんの縦レイヤーをリフトしたかったはずなのに、横横横横・・・なLOになってしまっていました。
なぜだ?(それは縦レイヤーが超苦手だから・・・)
何をはさんでもしっくりこず、そこで時間がいたずらに過ぎる。
miniさんのすばらしいレイヤーテクを少しでもマネしたかったんですが・・・あーー残念すぎる。
そしてさらにアクシデントが!!!!
今回は絶対にミシンを使おう!と思っていた(布地っぽいグレーの台紙だったから)のに、なんとなんとミシンのコンセントコードが見つからない。
めちゃくちゃ探した。本気で探した。でも見つからない。(ここでもすごい時間のロス)
そして仕方なく、回転させる部分(あの針の上げ下ろしに使うところ)を回して回して、なんとか縫い上げました。(2ラインだけだけど)
もう限界。右手が痛くなってきた。(という情けない顛末)
無駄な苦労が多い・・・。
そしてコンセントはどこにいったんだろう?
今度大捜索しなきゃです。
その無意味に苦労したミシン目。2か所。
細かなボーダーは、ACリジーにピンぺ、OAを入れてます。
いつものごとく、細すぎてハギレ処理にまったくならず。
お花の上、どうしたものかと迷ったあげく、花びら部分にちょろっと小さなお花シールをのっけてみた。
そして最後まで迷ったポイント。(というほどのことではない)
LOの一番上の処理をどうするか?
いろんなPPを細く切っておいてみたけれど、イマイチしっくりこなかったので、台紙と同じPPを重ねました。(いつも使う手だけど)
上をすぅーーっとさせたかった。
ハンガーはminiさんと同じく写真にはさもうかと思ったんですが、ハートがばっちり見えるほうが好みだったのでちょっとかぶさる程度に。
このピンクのレースはYasuさんのチャリティキットに入っていたものです。
このレース、すんごく好き♪♪♪
好きなので、ちょこっとのはぎれも右のほうにぺったんこしました。
今回の初めてポイント(主旨が違う)。
写真の上にコピックインクを垂らすでした。
落とすとき、手が震えました(緊張で)。
細かな説明ばかりで、うざい記事になっちゃいましたが、自己満足の世界で書かなきゃわからにようなことばかりだったので、ウダウダと(汗)。
お付き合いありがとうございます。
そして今回も迷いながらも楽しく作らせていただきました。ありがとうございました。
そして、ただでさえ長いブログがさらに長くなります。(LOの話からかけななれる)
ちょっと面白くて登録してみたのが、読書メーター。
FaceBookと連動させて、登録した日から読んだ本をアップしはじめたんですが、
一度登録した本をまた読んだ登録したときは、再読設定になるらしく、
何度も同じ本を読み返す私としては、読書記録になっていいかなとか。
(過去の読了本は追わない。きりがないから)
アカウントはKimie Oikawaなので登録されている方、お友達になってください。
帰省&旅行によるSB離れからやっとクロップできるようになりました。
自宅に戻って1週間、まったく紙に触る気がせず、空いた時間はひたすら読書に費やしておりました。
SBに戻れたきっかけは、20日のマンキツ消費dayとあみだでLO作り隊イベントのおかげです。
あと昨日、近所のお友達とペーパー話をしてテンションが徐々にあがってきたこともある。
(ん?その割には昨日upできてないじゃん!てことなんですが、作りだしたのが遅すぎて昨日完成せず、今朝にもちこし。娘が起きる前に仕上げました)
そして、casket*さんのSummer Challenge | CT-WORKS Inspirationです。
やっと3作目。コンプは・・・できないな(やっぱり)。
miniさんのmelodyをリフトさせていただきました。
リフトポイント
○横向き縦写真から流れるバナー。
○ハートハンガーにリボン。
○タイトル位置。
です。
オルゴールからのmelodyではなく、風を受けたsoft windをバナーの流れにたとえました。
casket*さんのバイマンに、miniさんからチャリティで買わせていただいたアイテム、マーサコミュにてふく子さんにいただいたパンチ済みボーダーに手持ちのはぎれなどを加えてできあがったものです。
miniさんの縦レイヤーをリフトしたかったはずなのに、横横横横・・・なLOになってしまっていました。
なぜだ?(それは縦レイヤーが超苦手だから・・・)
何をはさんでもしっくりこず、そこで時間がいたずらに過ぎる。
miniさんのすばらしいレイヤーテクを少しでもマネしたかったんですが・・・あーー残念すぎる。
そしてさらにアクシデントが!!!!
今回は絶対にミシンを使おう!と思っていた(布地っぽいグレーの台紙だったから)のに、なんとなんとミシンのコンセントコードが見つからない。
めちゃくちゃ探した。本気で探した。でも見つからない。(ここでもすごい時間のロス)
そして仕方なく、回転させる部分(あの針の上げ下ろしに使うところ)を回して回して、なんとか縫い上げました。(2ラインだけだけど)
もう限界。右手が痛くなってきた。(という情けない顛末)
無駄な苦労が多い・・・。
そしてコンセントはどこにいったんだろう?
今度大捜索しなきゃです。
その無意味に苦労したミシン目。2か所。
細かなボーダーは、ACリジーにピンぺ、OAを入れてます。
いつものごとく、細すぎてハギレ処理にまったくならず。
お花の上、どうしたものかと迷ったあげく、花びら部分にちょろっと小さなお花シールをのっけてみた。
そして最後まで迷ったポイント。(というほどのことではない)
LOの一番上の処理をどうするか?
いろんなPPを細く切っておいてみたけれど、イマイチしっくりこなかったので、台紙と同じPPを重ねました。(いつも使う手だけど)
上をすぅーーっとさせたかった。
ハンガーはminiさんと同じく写真にはさもうかと思ったんですが、ハートがばっちり見えるほうが好みだったのでちょっとかぶさる程度に。
このピンクのレースはYasuさんのチャリティキットに入っていたものです。
このレース、すんごく好き♪♪♪
好きなので、ちょこっとのはぎれも右のほうにぺったんこしました。
今回の初めてポイント(主旨が違う)。
写真の上にコピックインクを垂らすでした。
落とすとき、手が震えました(緊張で)。
細かな説明ばかりで、うざい記事になっちゃいましたが、自己満足の世界で書かなきゃわからにようなことばかりだったので、ウダウダと(汗)。
お付き合いありがとうございます。
そして今回も迷いながらも楽しく作らせていただきました。ありがとうございました。
そして、ただでさえ長いブログがさらに長くなります。(LOの話からかけななれる)
ちょっと面白くて登録してみたのが、読書メーター。
FaceBookと連動させて、登録した日から読んだ本をアップしはじめたんですが、
一度登録した本をまた読んだ登録したときは、再読設定になるらしく、
何度も同じ本を読み返す私としては、読書記録になっていいかなとか。
(過去の読了本は追わない。きりがないから)
アカウントはKimie Oikawaなので登録されている方、お友達になってください。
2012年8月10日金曜日
Casket* Summer Challenge _2 と OA祭 と マンキツ消費day
はじめての予約投稿です。
帰省前に作ることができました!!(兼ね兼ねLO)
casket*さんのSummer Challenge | CT-WORKS Inspiration、yukkoさんのこちらのLOをリフトさせていただきました。
とにかくかわいくてかわいくて・・・。
yukkoさんのOAってあんまり拝見したことなかったんですが、爽やかなかわいさにずきゅんやられました。
リフトさせていただいたのは、枠とボーダーの置き方、水色の着色です。
yukkoさんの作品のかわいさ、奥深さには及びませんが・・・
ボーダーはyukkoさんのと同じOAのSidewalks。
赤チェックの枠とイラスト、アルファベットのカットアウトは、同じくOAのCakeWalkです。
できればカリコのウッド☆を散らしたかったのですが、いつも寝落ちで買えないので、☆もまたPPよりカットアウトしました。
ちなみにタイトルはtogether。右下にちょこっとあります。これはCPのステッカーです。
夢の国のマジカルな雰囲気が出ている?かな。
そして、これでOA祭りにも参加させていただきます。
今回は日程が長いので、帰省&旅行から戻ってからも1、2枚作れそうな気もしますが、とりあえず初日に(笑)。
そしてそして、マンキツ消費dayにも参加です。
casket*さんの6月バイマンなんですが、どこってわかりますか?
s.e.iの白のカードストックです。
実は私、白のカードストックを使ったことがありませんでした・・・(ビックリの事実)。
マンキツに入っていたおかげで使うことができた。
色がはえていいですね。これ(今更)。
夏休みのたくさんのイベント。
実家ではPCもなければ、もちろんSBをすることもできないので(なのに11日も家を出ている)、皆さんの作品を夜な夜なアイフォンで見るということを慰みに頑張ってきます。
帰省前に作ることができました!!(兼ね兼ねLO)
casket*さんのSummer Challenge | CT-WORKS Inspiration、yukkoさんのこちらのLOをリフトさせていただきました。
とにかくかわいくてかわいくて・・・。
yukkoさんのOAってあんまり拝見したことなかったんですが、爽やかなかわいさにずきゅんやられました。
リフトさせていただいたのは、枠とボーダーの置き方、水色の着色です。
yukkoさんの作品のかわいさ、奥深さには及びませんが・・・
ボーダーはyukkoさんのと同じOAのSidewalks。
赤チェックの枠とイラスト、アルファベットのカットアウトは、同じくOAのCakeWalkです。
できればカリコのウッド☆を散らしたかったのですが、いつも寝落ちで買えないので、☆もまたPPよりカットアウトしました。
ちなみにタイトルはtogether。右下にちょこっとあります。これはCPのステッカーです。
夢の国のマジカルな雰囲気が出ている?かな。
そして、これでOA祭りにも参加させていただきます。
今回は日程が長いので、帰省&旅行から戻ってからも1、2枚作れそうな気もしますが、とりあえず初日に(笑)。
そしてそして、マンキツ消費dayにも参加です。
casket*さんの6月バイマンなんですが、どこってわかりますか?
s.e.iの白のカードストックです。
実は私、白のカードストックを使ったことがありませんでした・・・(ビックリの事実)。
マンキツに入っていたおかげで使うことができた。
色がはえていいですね。これ(今更)。
夏休みのたくさんのイベント。
実家ではPCもなければ、もちろんSBをすることもできないので(なのに11日も家を出ている)、皆さんの作品を夜な夜なアイフォンで見るということを慰みに頑張ってきます。
2012年8月8日水曜日
帰省中(3日目)
8/5から実家に帰省しています。
そして毎日疲れております。
何をするわけでもない一日なんですが。
5日の新幹線移動がたたったか、まだ疲れがとれません(年?)
到着した日は花火大会。
翌日はトマト詰み(暑かった)
本日は枝豆詰み。
枝豆、1時間ちょっとチョキチョキしてました。
ふと、私があんまりカットアウトが苦にならないのは、幼少期からの、こういった作業慣れなのでは?と、チョキチョキしながら思ってました。
なんせ私用のハサミがないので、古いハサミをあてがわれ、切るのが大変で大変で。
切れないハサミを使いながら、カットアウトのほうが楽だ~と何度も思ったよ。
そんな私は一応、ペーパー類を持って帰ったものの、毎日8時には寝落ち。
今日はなんとか夜に目が覚めましたが、朝までぐっすりでした。
今日も起き上がるのはムリ。
よってSBはまったくできません。
PCもないしね。
iPhoneで、アップしてますが、やっぱかきづらいなぁ。
そんなこんなで3日がおわり、このままSBできないんじゃないか?ってくらい体が疲労中。
親は私なんか全然及ばないくらい働いていて、本当にすごいなぁと尊敬です。
少しは役に立たなきゃと手伝ってみるけど、体がもう無理。
こんな軟弱ですみませんと心の中で謝ってみる。
親からすると、私は帰省中のんびり休んでると思っているんだろうなぁ。
頑張ってるんだけどね。
いかにウチで手を抜いているか(^^;;
すみません。
そして毎日疲れております。
何をするわけでもない一日なんですが。
5日の新幹線移動がたたったか、まだ疲れがとれません(年?)
到着した日は花火大会。
翌日はトマト詰み(暑かった)
本日は枝豆詰み。
枝豆、1時間ちょっとチョキチョキしてました。
ふと、私があんまりカットアウトが苦にならないのは、幼少期からの、こういった作業慣れなのでは?と、チョキチョキしながら思ってました。
なんせ私用のハサミがないので、古いハサミをあてがわれ、切るのが大変で大変で。
切れないハサミを使いながら、カットアウトのほうが楽だ~と何度も思ったよ。
そんな私は一応、ペーパー類を持って帰ったものの、毎日8時には寝落ち。
今日はなんとか夜に目が覚めましたが、朝までぐっすりでした。
今日も起き上がるのはムリ。
よってSBはまったくできません。
PCもないしね。
iPhoneで、アップしてますが、やっぱかきづらいなぁ。
そんなこんなで3日がおわり、このままSBできないんじゃないか?ってくらい体が疲労中。
親は私なんか全然及ばないくらい働いていて、本当にすごいなぁと尊敬です。
少しは役に立たなきゃと手伝ってみるけど、体がもう無理。
こんな軟弱ですみませんと心の中で謝ってみる。
親からすると、私は帰省中のんびり休んでると思っているんだろうなぁ。
頑張ってるんだけどね。
いかにウチで手を抜いているか(^^;;
すみません。
2012年7月30日月曜日
第3回 突発的ネットクロパ と TCR#121
当分やらないハズじゃなかったのか、突発的ネットクロパ。
昨夜、夕飯を作っている最中に、、、娘、寝たmmm。
でもってぽっかり空いたので、やってみようかなぁ~とか。
ちょうどTCRのパレット♯121もあって、あと一色を自分で選ぶというのも面白そうだなって思っていたところ。
この最後のカラーを選べるんだけれど、はじめ小さな文字を読み落としていて、どんな色でもいいって勘違いをしていた・・・。だから英語ができないって・・・。
from our inspiration pictuer
へほ?この画像にある色からなの??
ってことであわてて探しましたよ。するとみつかった!!
使おうと思っていた黄色が。
女の子の髪の色(笑)。
やったーーーっ。
あと気になったのがカップケーキのクリームの水色。
こいつも使ってみたかった(どんなゲーム?)
で、できあがったのがコレ。
kamogawa river
今度京都に行くので、気分を盛り上げるために3年前の京都旅行写真でクロップしています。
床が出ていて、いいなぁ、あっち側にいきたいなぁ~と庶民な私は対岸で、錦市場で買ってきた鱧を食べながら思ったことであるよ。
錦も楽しいからいいんだけれどね(笑)。
子供が生まれる前は、京都、めちゃくちゃ行っていたのに今はなかなか行けないなぁ。
どれくらい行っていたかというと、1年間のうちあわせると2週間から1か月くらい。
東京在住なのにすごいよね(笑)。そして海外には全然いけなかったという。
LOの話にすると、台紙以外はハギレを使おうと決めました。
なのでハギレより。
いろんな似た色のものを持ってきました。
月末のCP祭用にしようと思ったので、ハギレはCratePaper中心。でもいろいろ混じっています。
なのに突発的クロパで公開してしまったから、明日用にはまた作らなきゃ。
今回はおとなしく作ります・・・。でもやっつけになりそうな予感。(あっ、また話がそれた)
カットアウトお花の真ん中に黄色ミストで適当に色付け。
kamogawaのまわりはあまりにも見えなかったのでシャーペンで縁取りました。
あんまり変わらんが・・・(笑)。
とりあえずこんな感じ。うまく撮影できない。
川の流れを意識して横にやみくもにハギレをいれました。
こういれるときって、どこまで入れるかわからなくなる・・・。
上に入れた赤とオレンジのラインが気に入っています。
なぜここに入れたかというと、台紙の白木目PP、縦が12インチに足りなかったから。
下からのぞかせる感じで入れています。
12インチといってもメーカー(ライン?)によって大きさにばらつきがあって、調整するのが面倒だけど、そこに味があると思う今日この頃。
そしてハギレを使ったのに細すぎて全然ハギレがなくなっている気がしないという事実。
同じ紙、まだたくさん残っている・・・。
さてさて今夜はCP祭用LO作ります。
明日はCP祭。
夏休みで参加しづらいかもしれませんが、息抜きにLO作ってみんなで楽しんじゃいましょう♪
コミュはこちら★
よろしくお願いしまーす。
昨夜、夕飯を作っている最中に、、、娘、寝たmmm。
でもってぽっかり空いたので、やってみようかなぁ~とか。
ちょうどTCRのパレット♯121もあって、あと一色を自分で選ぶというのも面白そうだなって思っていたところ。
この最後のカラーを選べるんだけれど、はじめ小さな文字を読み落としていて、どんな色でもいいって勘違いをしていた・・・。だから英語ができないって・・・。
from our inspiration pictuer
へほ?この画像にある色からなの??
ってことであわてて探しましたよ。するとみつかった!!
使おうと思っていた黄色が。
女の子の髪の色(笑)。
やったーーーっ。
あと気になったのがカップケーキのクリームの水色。
こいつも使ってみたかった(どんなゲーム?)
で、できあがったのがコレ。
kamogawa river
今度京都に行くので、気分を盛り上げるために3年前の京都旅行写真でクロップしています。
床が出ていて、いいなぁ、あっち側にいきたいなぁ~と庶民な私は対岸で、錦市場で買ってきた鱧を食べながら思ったことであるよ。
錦も楽しいからいいんだけれどね(笑)。
子供が生まれる前は、京都、めちゃくちゃ行っていたのに今はなかなか行けないなぁ。
どれくらい行っていたかというと、1年間のうちあわせると2週間から1か月くらい。
東京在住なのにすごいよね(笑)。そして海外には全然いけなかったという。
LOの話にすると、台紙以外はハギレを使おうと決めました。
なのでハギレより。
いろんな似た色のものを持ってきました。
月末のCP祭用にしようと思ったので、ハギレはCratePaper中心。でもいろいろ混じっています。
なのに突発的クロパで公開してしまったから、明日用にはまた作らなきゃ。
今回はおとなしく作ります・・・。でもやっつけになりそうな予感。(あっ、また話がそれた)
カットアウトお花の真ん中に黄色ミストで適当に色付け。
kamogawaのまわりはあまりにも見えなかったのでシャーペンで縁取りました。
あんまり変わらんが・・・(笑)。
とりあえずこんな感じ。うまく撮影できない。
川の流れを意識して横にやみくもにハギレをいれました。
こういれるときって、どこまで入れるかわからなくなる・・・。
上に入れた赤とオレンジのラインが気に入っています。
なぜここに入れたかというと、台紙の白木目PP、縦が12インチに足りなかったから。
下からのぞかせる感じで入れています。
12インチといってもメーカー(ライン?)によって大きさにばらつきがあって、調整するのが面倒だけど、そこに味があると思う今日この頃。
そしてハギレを使ったのに細すぎて全然ハギレがなくなっている気がしないという事実。
同じ紙、まだたくさん残っている・・・。
さてさて今夜はCP祭用LO作ります。
明日はCP祭。
夏休みで参加しづらいかもしれませんが、息抜きにLO作ってみんなで楽しんじゃいましょう♪
コミュはこちら★
よろしくお願いしまーす。
ラベル:
12LO,
CratePaper,
TCR,
ネットクロパ
2012年7月27日金曜日
第2回 突発的ネットクロパ
昨夜もやっちゃいました。
二夜連続!!(なにやら長編映画のテレビ放映のようないいまわしになってしまった)
突発的ネットクロパです。
初日は突発的すぎて作ったのが私一人でしたが、
今回は、かなりな人が参加してくれました~~~(ありがとうございますっ)。
完成してもしなくても、続きはだらだらとトピにアップしていってもいいし、
けっこうクロパとしていけるんじゃね?ネット?とか思っちゃいます。
(実際にほかの人が作っているのを見れるわけじゃないので、そこのところ少し残念ですが)
で、私はネットクロパをはじめてから紙を物色。
とりあえず、作りやすそうなPrimaでやりました。
このひまわりライン、発売されたのは春前で、「今時分にひまわり?かわいいけど早いっしょ?」と、
研究部仲間のきひとさんと話していたんですが、やっぱり夏がくると欲しくなりあわててまだ残っている分を買ったという・・・。
やだ計画性がないって。
花に迷ったんですが、なんとかクレートのチプボを下に敷いてボリュームアップするというコスイ技で切り抜けて完成にこぎつけました。
ちょっとAC入れたのがポップすぎるか?って思いましたが勢いにまかせてえいやっ。
クロパ形式だとウジウジ悩まないのがいいですね。
(基本ウジウジしている性格なので)
参加していただいた方、とても楽しかったです♪
またよろしくお願いします。
次回はぜひほかの方の主催クロパにのっかりたいです(笑)。
それから昨日は、ハセベカメラさんの講習にも参加してきました。
作品はムムムな出来なのでアップしません(笑)。
カイザーのウッドフレームにペイントして写真やペーパー、リボンなどで飾り付けという講習でした。
ウッドフレームデコ自体がはじめてで、要領を得なかったんですが、次回はリベンジします。
8月30日に新浦安で再度開催されるんですが、一緒にやりたい方いらっしゃいます?
あっ、今度は講習ではなくクロパ形式です。材料は各自持ち寄り。
二夜連続!!(なにやら長編映画のテレビ放映のようないいまわしになってしまった)
突発的ネットクロパです。
初日は突発的すぎて作ったのが私一人でしたが、
今回は、かなりな人が参加してくれました~~~(ありがとうございますっ)。
完成してもしなくても、続きはだらだらとトピにアップしていってもいいし、
けっこうクロパとしていけるんじゃね?ネット?とか思っちゃいます。
(実際にほかの人が作っているのを見れるわけじゃないので、そこのところ少し残念ですが)
で、私はネットクロパをはじめてから紙を物色。
とりあえず、作りやすそうなPrimaでやりました。
このひまわりライン、発売されたのは春前で、「今時分にひまわり?かわいいけど早いっしょ?」と、
研究部仲間のきひとさんと話していたんですが、やっぱり夏がくると欲しくなりあわててまだ残っている分を買ったという・・・。
やだ計画性がないって。
花に迷ったんですが、なんとかクレートのチプボを下に敷いてボリュームアップするというコスイ技で切り抜けて完成にこぎつけました。
ちょっとAC入れたのがポップすぎるか?って思いましたが勢いにまかせてえいやっ。
クロパ形式だとウジウジ悩まないのがいいですね。
(基本ウジウジしている性格なので)
参加していただいた方、とても楽しかったです♪
またよろしくお願いします。
次回はぜひほかの方の主催クロパにのっかりたいです(笑)。
それから昨日は、ハセベカメラさんの講習にも参加してきました。
作品はムムムな出来なのでアップしません(笑)。
カイザーのウッドフレームにペイントして写真やペーパー、リボンなどで飾り付けという講習でした。
ウッドフレームデコ自体がはじめてで、要領を得なかったんですが、次回はリベンジします。
8月30日に新浦安で再度開催されるんですが、一緒にやりたい方いらっしゃいます?
あっ、今度は講習ではなくクロパ形式です。材料は各自持ち寄り。
2012年7月26日木曜日
第1回 突発的ネットクロパ
CropPartyというSNSで「enjoy SBL」というコミュを作りました。
いろいろあって、ゆるーくイベントするコミュになったんですが(「SB研究部」と真逆という・・・(笑))、
そこでさきほど、「突発的ネットクロパ」を試験的に行いました。
なんのことはない、突然「ネットクロパやるよーー」とやりはじめ、のっかる人はのっかる(出入り自由)という感じです。
今回は第1回目というのもあり、制作したのは私一人。(あれ?リアルクロパも同じ状態のような・・・)
黙々と作ったほうが時間はかなり早いんですが、写真とったり、現状つぶやいたりアップしたり・・・なかなか楽しかったです♪
またやろうっと。
で、こんなLOを作りました♪
本日届いたCPのベビー男の子ライン♪
かわゆい。
なので3年前の写真をあさってきました。
普通にポケットアルバムに入っているもの。
しかも携帯メールサイズで撮影したから、これ以上は大きくできないという写真です。
娘9か月。(なので9という数字を入れた)
京都旅行に行ったときのものです。
旅館など外泊するのははじめてで(実家はあるけれど)、かなりドキドキの旅行でした。
今おもえば、何をそんなに恐れていたのか?って感じですが、そのときはドキドキ。
京都の竜安寺にて。(中庭の中庭)・・・写真は名のある石庭じゃありません。
StoryTellerのチプボにPLSのイラストタグ入れました♪
かわゆい~~~♪♪♪
そして本日、はじめて自宅講習のようなものを行いました。
特に講習というわけではなく、キットを買ってくれたお友達に作り方を教えて作ってもらったというだけですが・・・。
後で考えると講習みたいなもんかな?みたいな(適当)。
目の前で自分のキットを作ってもらえるっていうのが、なんだか本当にうれしくてうれしくて。
ほんと、うれしかった~~~。
いろいろあって、ゆるーくイベントするコミュになったんですが(「SB研究部」と真逆という・・・(笑))、
そこでさきほど、「突発的ネットクロパ」を試験的に行いました。
なんのことはない、突然「ネットクロパやるよーー」とやりはじめ、のっかる人はのっかる(出入り自由)という感じです。
今回は第1回目というのもあり、制作したのは私一人。(あれ?リアルクロパも同じ状態のような・・・)
黙々と作ったほうが時間はかなり早いんですが、写真とったり、現状つぶやいたりアップしたり・・・なかなか楽しかったです♪
またやろうっと。
で、こんなLOを作りました♪
本日届いたCPのベビー男の子ライン♪
かわゆい。
なので3年前の写真をあさってきました。
普通にポケットアルバムに入っているもの。
しかも携帯メールサイズで撮影したから、これ以上は大きくできないという写真です。
娘9か月。(なので9という数字を入れた)
京都旅行に行ったときのものです。
旅館など外泊するのははじめてで(実家はあるけれど)、かなりドキドキの旅行でした。
今おもえば、何をそんなに恐れていたのか?って感じですが、そのときはドキドキ。
京都の竜安寺にて。(中庭の中庭)・・・写真は名のある石庭じゃありません。
StoryTellerのチプボにPLSのイラストタグ入れました♪
かわゆい~~~♪♪♪
そして本日、はじめて自宅講習のようなものを行いました。
特に講習というわけではなく、キットを買ってくれたお友達に作り方を教えて作ってもらったというだけですが・・・。
後で考えると講習みたいなもんかな?みたいな(適当)。
目の前で自分のキットを作ってもらえるっていうのが、なんだか本当にうれしくてうれしくて。
ほんと、うれしかった~~~。
2012年7月21日土曜日
研究部課題♯3 ★その1★
それなりに頑張ってSB力をつけようという趣旨で、研究部をやっています。
その正規課題(2か月に1度)をひとまず完成させました。
期間は8月末までなので、できたら再度挑戦したいと思い、タイトルは★その1★…汗。
果たしてこの夏休み期間中にできるか???
今回はケンケンマサさんさんからのお題。
インスピレーションLOをみて、オレンジ・黄色・青・白の4色のうち最低3色を必ずLOに取り入れるというものです。
インスピレーションLOが素敵すぎて、ぼーーーっとなった挙句にこういうのを(なんとか)作りました。
白、青、黄色…を使ったつもりだけれど、よくよく見ると、白、水色、黄土色…のような…。
(特に今日は曇りでLO撮っても暗いし)
やっぱりもう一度ちゃんとしたカラーで作ります。
私としては好きな色合い・・・(課題とはちょっと外れたような・・・)です。
それと、アップした画像をみてみると、写真はハガキサイズじゃなくってL版でもよかった気もします。
枠が太いからなんでしょうね。
課題なので、丁寧にを心がけました。
枠の内と外とでPP変えています(わかりにくい)。
レースの下もパンチで抜いたボーダーを、真ん中で折ってからちょっと浮くような感じで入れています。
一つ前のマンキツ消費dayのLOで使ったのと同じお花。
上の画像とほとんど変わらないけれど…(笑)、やっとfrendsってタイトルが使えた。
なかなかこのタイトルが使えなかった。
蝶と小鳥はカットアウトです。
触覚までちゃんとカットアウトしたけど、みえない(笑)。そこまで頑張る意味はなかった・・・。
このお花、パッケージ状態ではピンクと紫のお花にはさまれた状態だったんだけれど、そのときは黄色に見えた。今は黄土色・・・。目の錯覚って怖い。
落ち着いていて好きなんだけれど、課題がーーーっ。
写真は去年の7月のもの。
このときのこと、娘は覚えているらしく、向こうの景色がよかった~とか話していました。
のぞくのが楽しかったんですって。
覚えているといえば、1歳(2歳前)のときに何度か行ったことのある駅に降りた娘が「ここに来たことある」と言ったのにびっくり。ほかの降りたことのない駅ではそんなこと言わないのに。
子供の記憶力ってすごく不思議です。
大人になったら完全に忘れているんだろうな。
いつから忘れるんだろう?
さてさて今日は終業式。
入園式以来の制服にリボンをつける日だったんですが・・・きれいさっぱり忘れていました。
バス停でお姉ちゃんがつけているのを見てあわてました。
とりあえず取りに戻りなんとか体裁を整える。始業式もいるらしい。忘れないようにメモらなきゃ。
幼稚園って、前日「明日はこれこれがいります」とか言ってくれない。
自分でちゃんと管理しなきゃいけないのがつらいなぁ~って言ったら、「親も教育されているんだよ」とダンナの言。
そうか、そうだったのか。ちょっとでも健忘症を遅らせるために、脳みそ使うようにします。
夏休み帳とか絵本とかたくさん持って帰り、バナナの歌をみてベッドで踊り狂う午後。
そして何度もミニカーで競争させられました。
こんな日が続くんでしょうね。夏休み。頑張らねば。
その正規課題(2か月に1度)をひとまず完成させました。
期間は8月末までなので、できたら再度挑戦したいと思い、タイトルは★その1★…汗。
果たしてこの夏休み期間中にできるか???
今回はケンケンマサさんさんからのお題。
インスピレーションLOをみて、オレンジ・黄色・青・白の4色のうち最低3色を必ずLOに取り入れるというものです。
インスピレーションLOが素敵すぎて、ぼーーーっとなった挙句にこういうのを(なんとか)作りました。
白、青、黄色…を使ったつもりだけれど、よくよく見ると、白、水色、黄土色…のような…。
(特に今日は曇りでLO撮っても暗いし)
やっぱりもう一度ちゃんとしたカラーで作ります。
私としては好きな色合い・・・(課題とはちょっと外れたような・・・)です。
それと、アップした画像をみてみると、写真はハガキサイズじゃなくってL版でもよかった気もします。
枠が太いからなんでしょうね。
課題なので、丁寧にを心がけました。
枠の内と外とでPP変えています(わかりにくい)。
レースの下もパンチで抜いたボーダーを、真ん中で折ってからちょっと浮くような感じで入れています。
一つ前のマンキツ消費dayのLOで使ったのと同じお花。
上の画像とほとんど変わらないけれど…(笑)、やっとfrendsってタイトルが使えた。
なかなかこのタイトルが使えなかった。
蝶と小鳥はカットアウトです。
触覚までちゃんとカットアウトしたけど、みえない(笑)。そこまで頑張る意味はなかった・・・。
このお花、パッケージ状態ではピンクと紫のお花にはさまれた状態だったんだけれど、そのときは黄色に見えた。今は黄土色・・・。目の錯覚って怖い。
落ち着いていて好きなんだけれど、課題がーーーっ。
写真は去年の7月のもの。
このときのこと、娘は覚えているらしく、向こうの景色がよかった~とか話していました。
のぞくのが楽しかったんですって。
覚えているといえば、1歳(2歳前)のときに何度か行ったことのある駅に降りた娘が「ここに来たことある」と言ったのにびっくり。ほかの降りたことのない駅ではそんなこと言わないのに。
子供の記憶力ってすごく不思議です。
大人になったら完全に忘れているんだろうな。
いつから忘れるんだろう?
さてさて今日は終業式。
入園式以来の制服にリボンをつける日だったんですが・・・きれいさっぱり忘れていました。
バス停でお姉ちゃんがつけているのを見てあわてました。
とりあえず取りに戻りなんとか体裁を整える。始業式もいるらしい。忘れないようにメモらなきゃ。
幼稚園って、前日「明日はこれこれがいります」とか言ってくれない。
自分でちゃんと管理しなきゃいけないのがつらいなぁ~って言ったら、「親も教育されているんだよ」とダンナの言。
そうか、そうだったのか。ちょっとでも健忘症を遅らせるために、脳みそ使うようにします。
夏休み帳とか絵本とかたくさん持って帰り、バナナの歌をみてベッドで踊り狂う午後。
そして何度もミニカーで競争させられました。
こんな日が続くんでしょうね。夏休み。頑張らねば。
2012年7月20日金曜日
マンキツ消費day
20日のマンキツ消費day。
このイベントのおかげで、バイマンもボチボチ消費できております。
ありがたや~~~。
そして皆様のなるほどーーっなマンキツ活用も拝見できて、とっても楽しませてもらっています。
早速ですが、LOです。
主にcasket*さん6月バイマンよりエンベリ類を。
蝶とウッドサークル、シルバーのトラパレです。
4月よりボーダー使いました。
ファブリックのお花はやはりcasket*さんのスクラップバックより。
CratePaperの3ラインのPP使っています。
右上がてかっているなぁ~。
カメラ柄、さりげなくて好きです。
このうっすら感あふれる蝶、マスクとして使わず実物はっちゃいました。
マスクにするのが本当はいいのかなぁ。
タイトルはPPよりカットアウト。
ここいらへんのプチ重なりが好きです。
このお花、はじめ見たときどう使うんだ?って思ったけれど、普通につかえた(笑)。
色がナチュラルでとってもいい感じ。
ちょこちょこお花をカットアウトするのが楽しかった。
カットアウトしてさす、カットアウトしてさすの繰り返し。
(そんなにエンドレスでもないけれど)
楽しく作れました♪ありがとうございます!!
本日、バスの中で大泣きの娘。
基本、幼稚園が大好きで、行きも帰りもごきげんなんですが今日はちょっと様子が違う。
どうしたんだ?って思ったら、ただ「バスの席を間違えてしまった」だけだった。
子供ってどうしてこんな些細なことに、体全体で反応できるんだろう?
すごいなぁ~っ。
そうそう、昨日幼稚園のお友達からはじめてお手紙をもらってかえりました。
娘、それが嬉しかったらしく早速今日お返事を書いていきました。
年少にしてはじまったか、お手紙交換。女子は早いなぁ。
便箋とかシールとか用意しなきゃなぁ~。やっぱりかわいいのがいいんだろうな。
そうそう、お手紙をくれた女の子のほかにお友達の男の子にもお手紙を書くといって持って行った娘。
かえってきくと、男の子はお手紙をみて不思議そうにしていたらしい。そりゃそうだな。
このイベントのおかげで、バイマンもボチボチ消費できております。
ありがたや~~~。
そして皆様のなるほどーーっなマンキツ活用も拝見できて、とっても楽しませてもらっています。
早速ですが、LOです。
主にcasket*さん6月バイマンよりエンベリ類を。
蝶とウッドサークル、シルバーのトラパレです。
4月よりボーダー使いました。
ファブリックのお花はやはりcasket*さんのスクラップバックより。
CratePaperの3ラインのPP使っています。
右上がてかっているなぁ~。
カメラ柄、さりげなくて好きです。
このうっすら感あふれる蝶、マスクとして使わず実物はっちゃいました。
マスクにするのが本当はいいのかなぁ。
タイトルはPPよりカットアウト。
ここいらへんのプチ重なりが好きです。
このお花、はじめ見たときどう使うんだ?って思ったけれど、普通につかえた(笑)。
色がナチュラルでとってもいい感じ。
ちょこちょこお花をカットアウトするのが楽しかった。
カットアウトしてさす、カットアウトしてさすの繰り返し。
(そんなにエンドレスでもないけれど)
楽しく作れました♪ありがとうございます!!
本日、バスの中で大泣きの娘。
基本、幼稚園が大好きで、行きも帰りもごきげんなんですが今日はちょっと様子が違う。
どうしたんだ?って思ったら、ただ「バスの席を間違えてしまった」だけだった。
子供ってどうしてこんな些細なことに、体全体で反応できるんだろう?
すごいなぁ~っ。
そうそう、昨日幼稚園のお友達からはじめてお手紙をもらってかえりました。
娘、それが嬉しかったらしく早速今日お返事を書いていきました。
年少にしてはじまったか、お手紙交換。女子は早いなぁ。
便箋とかシールとか用意しなきゃなぁ~。やっぱりかわいいのがいいんだろうな。
そうそう、お手紙をくれた女の子のほかにお友達の男の子にもお手紙を書くといって持って行った娘。
かえってきくと、男の子はお手紙をみて不思議そうにしていたらしい。そりゃそうだな。
2012年7月19日木曜日
STORY TELLERのチプボ
CratePaperのチプボがダメだーーーっ。
というのも、今まで付いていた糊のついた部分の台紙?(はがすやす)に切り目がない!
前のは切り目が入っていたから、なんとなく台紙ごと切り取って場所決めなんかをしていたんだけれど、それができないーーっ。
後ろからカッター入れるもどうにもこうにも綺麗に切れないし、チプボごとハサミで切ろうとしたら、使わないものまで浮いてきた。
うーーーん。どう使えばいいのか?
とそんな前置きはさておき、久しぶりにLOを作りました。
CratePaperのSTORY TELLERをメインに、OAとGlitzの旅行ラインから少々。てなLOです。
さしてみるところはないけれど、
車からお花が出てきた。これお気に入り(笑)。
糸にクリスタルっぽいの入れた。ちょっと涼しい?
3段に重ねるとけっこうなボリューム(画像じゃわからんか)。
OAは時計とか黒いのとか電車とか。ハギレより切り出しました。
破っているところ、実はポケットになっているんだけれど、タグ入れようとしてごちゃごちゃしたからやめたという。
なんかすっきりするもの入れたい気もするけれど、これはこれで線路みたくていいかなと思いそのままです。
三連休でいろいろ動いて(その前から来客のための掃除とか布団用意とか、娘のおもらし対処とか・・・)疲労困憊していましたが、なんとか今日くらいから動けるようになってきました。(遅い)
いろいろたまったことを片づけつつ、少しずついろんな準備をしていこうと思います。
というのも、今まで付いていた糊のついた部分の台紙?(はがすやす)に切り目がない!
前のは切り目が入っていたから、なんとなく台紙ごと切り取って場所決めなんかをしていたんだけれど、それができないーーっ。
後ろからカッター入れるもどうにもこうにも綺麗に切れないし、チプボごとハサミで切ろうとしたら、使わないものまで浮いてきた。
うーーーん。どう使えばいいのか?
とそんな前置きはさておき、久しぶりにLOを作りました。
CratePaperのSTORY TELLERをメインに、OAとGlitzの旅行ラインから少々。てなLOです。
さしてみるところはないけれど、
車からお花が出てきた。これお気に入り(笑)。
糸にクリスタルっぽいの入れた。ちょっと涼しい?
3段に重ねるとけっこうなボリューム(画像じゃわからんか)。
OAは時計とか黒いのとか電車とか。ハギレより切り出しました。
破っているところ、実はポケットになっているんだけれど、タグ入れようとしてごちゃごちゃしたからやめたという。
なんかすっきりするもの入れたい気もするけれど、これはこれで線路みたくていいかなと思いそのままです。
三連休でいろいろ動いて(その前から来客のための掃除とか布団用意とか、娘のおもらし対処とか・・・)疲労困憊していましたが、なんとか今日くらいから動けるようになってきました。(遅い)
いろいろたまったことを片づけつつ、少しずついろんな準備をしていこうと思います。
登録:
投稿 (Atom)