いよいよ師走、12月になりましたね。
今年も終わりに近づき、突然一年なんぞを振り返ってみたのですが、
春から夏にかけて、なんだかいろいろ悩みグチャグチャしていた頃で、
長い夏休みを経て秋以降なんだか妙にやる気が出てきて、
いろんなことが楽しいーーー♪ってなってきている、気持ちの上下の幅が広い1年でした。
秋以降、やるぞーーーってなっているときに、ちょうどKIMACROチャレンジのDT募集を拝見したんですよね。
やる気急上昇中だったので、あんまり考えずに応募させていただきました。
まだ3回目ですが、それでもいろいろなことを経験させていただき、
素晴らしい作品を作るほかのDTさん方に刺激をいただきました。
ありがとうございます。
と、また前置きが長くなりましたが、本日第3回目のスケッチが発表されています。
このスケッチを見たときに、うわっ、エレガントやん!!!って思ったのですが、
スケッチからインスピレーションをもらって強引に私テイストにもってこさせてもらいました。
<THANKFUL> |
いつもの私まんま。
スケッチって本当に自由で、だいたいの構図をマネさせてもらって、
あとはえいやっと写真にあわせて好きなものを入れていく。そういうのでできちゃうのがすごいです。
他のDTの皆さんの作品も、すごくその方らしくて、
なんで私エレガントに固執していたんだろう?とちょっと恥ずかしくなりました。
もちろんエレガントでも大丈夫です(笑)。
写真は3年前。娘2歳のお誕生日記念のときのものです。
なので、2とデカデカと入れてます(笑)。
THANKFUL・・・そう、お誕生日のたびに思います。
生まれてきてくれてありがとう。年を重ねてくれてありがとう。
(こう書くと、まるで誕生日のときにしか感謝しないじゃ・・・みたいな・・・いや、いうまい)
今日も聞かれたんです。
●●ちゃんの名前はどうしてこの名前をつけたの?と。
それはね、お友達に囲まれて、お友達にやさしくできて、お友達と一緒に遊んだりお勉強したりできるとそれは楽しい人生だと思ったからだよ。と。
幼児に対しても、平気で「人生」とか使う大人って。。。と思いますが、
噛み砕いていうボキャブラリーがないんだから仕方ない。
なんかさ、この子たちが守ってくれてる気が。
自分でできないときもあるから妖精の助けを借りる。
まっ、こんな暑苦しい思いがこもったお誕生日レイアウト。
だいたいレイアウト作るときは、親の暑苦しい思いが入っています。
サンプルなのに暑苦しくて、申し訳ないけれど、だんだん気温も寒くなってきたしまっいっかみたいな。
作品づくりって、個人的な写真を使うわけだから、
本当になんでもありで、自分のあつーい気持ちを盛り込んだり、
あえてあっさりとしたりとか、なんでもいいんですよね。
第3回のスケッチも楽しく参加していただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
http://kimamanisb.typepad.jp/kimamanicroptime/
私以外のDTさん作品、すごーく素敵です!!
0 件のコメント:
コメントを投稿